「『井植雅子料理教室』〜神戸・芦屋・西宮・夙川・苦楽園・大阪〜」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
西宮市苦楽園にて日本の四季折々の食材と歳時を取り入れた家庭料理をレッスンしております。
2月レッスンのお知らせ 2月レッスンのお申し込み...
苦楽園教室2月のお知らせ 苦楽園教室2月のお知らせ...
LES DEUX MARMOTTES レ・ドュ・マーモットのハーブティー 新年早々風邪をひ...
2月それいゆのテーブルコーディネート「Couture de 桃の節句」 2月のそれいゆ食空間...
クリスマスティーとパンデピス 年末はお節料理の仕...
丹波篠山へ①立杭焼 「市野英一窯」へ ウェディングのお仕事...
ジャンルイコケのお皿とバロックシリーズ 先月使用した食器の...
デメルの包装紙でブックカバー ウィーンのお菓子デメ...
フェアウェルパーティを開きました 友人が、旦那さんの転...
タッセル屋さん「ラ タピシエール」@銀座 銀座に行ったついでに...
12月22日発売されました
あまから手帖 1月号
テーマは「おいしい平成」
P4にて、日の出から発売された糖質オフ・減塩の「ゆずぽんず」と「だしぽんず」のスタイリングをさせていただきました
今回はお鍋も作らせていただきました
皆様と一同となって作り上げる1頁の幸せ、いつも新たな挑戦の機会をいただきまして本当に感謝しております
沢山の平成の美味しい物が掲載された今月号
お手にお持ちの際は、合わせてこちらもご覧いただけますと嬉しいです
年末はお節料理の仕事で留守にしてしまうので、
現在数日に分けての大掃除中。
器の仕分けなどしていると、
最近使ってないカップが出て来たので、
朝からクリスマスティーを淹れてみました。
今回のパンデピスは、デザート使用。
ラスパイユのビオマルシェで沢山買ってきたドライ無花果を入れています。他松の実やドライチェリーも。講座にご参加された方は、お教えしたレシピをアレンジして、具材も色々と変化させてみて下さいね。