人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井植雅子料理教室|COUTURE DE MIUE|神戸・芦屋・西宮・夙川・苦楽園・大阪 miuemiue.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

西宮市苦楽園にて日本の四季折々の食材と歳時を取り入れた家庭料理をレッスンしております。


by couture_de_miue
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

有次包丁と自分に合うお料理道具


「有次 菜切包丁と木の匙, 四万十川ひのきの俎板」


有次包丁と自分に合うお料理道具_d0113668_10534153.jpg


先日、新しく包丁を新調しました。
種類は「菜切包丁」。
漢字のごとく、野菜専用の包丁です。


日本人も肉を多食するようになってから、
この菜切り包丁はあまり使われず、
魚・肉・野菜となんでも多用できる「三徳包丁」が主となりました。
一般家庭ならなおさらのこと、菜切包丁などは
お持ちになられていないかと。。
刺身包丁、出刃包丁があるお家も少ない現代。


やはりお料理をしていると、
味のみならず、切り方が綺麗に見えるにはどうしたらよいか?
と考えるようになるんです。
綺麗に切ると美味しそうに見える食材。
それはやはり「野菜」。
野菜専用として、そこはケチらず良いものを選ぶ事にしました。


使った感想…
凄い。凄すぎる‼︎
この包丁を使うと、魔法がかかったかのように、
自分の腕が上がっていると勘違いするほど素晴らしいキレのある断面。
素材、重さ、大きさが計算し尽くされ、
秀逸を極めたものだからこそできる技です。


この包丁の良さを発揮するには、
俎板との相性もとっても必要。
私のものは、高知県の四万十ひのきの俎板。
厳しい海風に耐えた樹齢100年以上のものです。
油分が多く、水切れがよい。
そして細菌の繁殖を抑えるヤニが多く、
防菌、防カビ効果があります。


木の俎板は、包丁の刃先をブレさせず、
木に吸いつくような感覚。
手元がぶれず、固定してくれるので、
食材も綺麗に切ることが出来るんです。


この包丁の少し難な所は、鋼(はがね)で出来ていますので、
水が残っているとすぐ錆びます。
やはり包丁にまで構ってられないという方は
使用は難しいかもしれません。


おうちのお料理グッズが沢山あるにも関わらず、
ついつい使ってしまうお道具って、
毎日の生活の中で出てくると思うんです。


私は上の「木の匙」。
たくさんスプーンやおたまはあるのに、
どうしてもこの匙を使ってしまうのです。笑
これがないとお料理出来ないというところまできています。
持ちやすさといい、自分の手にとっても馴染む。
菜箸やおたまの代わりになってくれて、
とても万能なお道具です。


自分の手にしっくりくるお道具を見つけて増やす。
こんな細やかなこともお料理が好きになる方法。
この包丁もそんな、自分にぴったりと合う
お道具になってくれたらなぁと思っています。





by couture_de_miue | 2016-04-10 10:59 | La Vie